プレスリリース
-
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)マラリア、シャーガス病の新薬開発に約2.3億円の投資を決定
-
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund) マラリア、顧みられない熱帯病の新薬開発に約13.7億円の新規投資を決定
-
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund) マラリア、結核、顧みられない熱帯病の新薬開発に約32.9億円の新規投資を決定
-
革新的な製品へのアクセスを加速する、GHIT FundとUnitaidの新たな連携
-
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund) マラリア、結核、シャーガス病、リーシュマニア症の新薬開発に 6.3億円の新規投資を決定
-
大浦佳世理氏 GHIT Fund CEO兼専務理事に就任
-
グローバルヘルス技術振興基金 マラリア、結核、デング熱、リーシュマニア症、住血吸虫症の新薬開発に 28.6億円の新規投資を決定
-
グローバルヘルス技術振興基金 マラリア、結核、デング熱、リーシュマニア症の新薬開発に 5.2億円の新規投資を決定
-
小野薬品工業株式会社がGHIT Fundに新規パートナーとして参画
-
グローバルヘルス技術振興基金 富士フイルムとFINDが開発する革新的な、結核の高感度・迅速診断キットに投資
-
新会長・代表理事就任に関するお知らせ
-
グローバルヘルス技術振興基金、発足から6年目を迎え、活動の第二期へアクセスと供給への取り組みを強化 有望な治療薬やワクチン、診断技術の開発に16.6億円の新規投資を決定し、累積投資額は132億円へ
-
2018年度から2022年度のストラテジックプランを策定:速やかな製品供給を見据え、製品開発をさらに加速
-
EDCTPとGHIT Fundによる 小児用プラジカンテル・コンソーシアムへの共同投資について
-
マラリア、結核、リーシュマニア症、マイセトーマに対する 新たな治療薬、ワクチン、診断法の確立に向けて新たな投資を決定
-
グローバルヘルス技術振興基金 次期5年間の事業に対して200億円以上のコミットメントを確保 開発途上国の感染症制圧のための日本のイノベーションを加速
-
アフリカで蔓延し、人々を苦しめる寄生虫病の一つである住血吸虫症の小児用治療薬の後期臨床試験等に対して新規投資を決定
-
グローバルヘルス技術振興基金 顧みられない病気根絶のため 有望な研究へのさらなる投資を決定
-
新規パートナーの参画を歓迎 グローバルヘルス分野の製品開発に特化した官民パートナーシップに 国内外の製薬企業など10社が新たに参画へ
-
グローバルヘルス技術振興基金 日本政府による1.3億ドルの増資発表を歓迎
-
致死的なマラリアを標的とした革新的なワクチンを含む新規投資を決定
-
薬剤耐性マラリア関する早期研究から第2相結核ワクチン臨床試験まで、10億7000万円に上る新規投資を決定
-
ウェルカム・トラスト、シスメックス、 ANA、モリソン・フォースター、Yahoo! JAPAN: 計5機関がGHIT Fundに新規パートナーとして参画
-
DNDiと製薬企業4社が、とりわけ顧みられることのない 2つの病気-リーシュマニア症およびシャーガス病-に対する 新薬の発見を加速・拡大するための「創薬ブースター」の試みについて発表
-
GHIT Fund、初の診断薬開発、内臓リーシュマニア症向け新薬開発への投資、 および4つの新たなスクリーニングプログラム開始により累計投資額約43億円に
-
薬剤耐性マラリアに対する新薬研究に、約6,370万円の投資決定
-
開発途上国の感染症向け、標的研究プログラムを開始
-
中外製薬、GHIT Fundのパートナー参画へ 開発途上国の感染症制圧に向けたコミットメント表明
-
感染症の脅威に対するグローバルな連携強化の呼びかけ
-
マラリアの新しい治療薬開発に600万円の新規助成を決定 -薬剤耐性マラリア対策の新規化合物開発に助成-
-
急増するデング熱、マラリア、シャーガス病の医薬品開発に約15億2000万円を助成
-
公益社団法人への移行について
-
日本発のグローバルヘルス技術振興基金 ロンドン宣言への支持を表明し 顧みられない熱帯病に特化した新規助成案件公募を発表
-
第二回助成案件発表 世界で最も顧みられない熱帯病、結核に対して、約12億円を助成
-
第一回助成案件発表 マラリア、結核、シャーガス病の治療薬・ワクチン開発 合計6件
-
日本の製薬企業・研究機関と連携し 開発途上国における感染症制圧に向けたスクリーニングプログラムを始動
-
GHIT Fund設立に関するプレスリリース