Business Model

GHIT Fundのビジネスモデル

新薬開発のための
革新的資金拠出メカニズム

GHIT Fundは、マラリア、結核、顧みられない熱帯病などの市場性の低い治療薬、ワクチン、 診断薬などの新薬開発に対して投資を行う国際的な非営利組織で、 グローバルな官民パートナーシップを通じて資金調達を行っています。

国際的なオープン
イノベーションに対する投資

顧みられない疾患に苦しむ患者さんのための新薬開発を加速するために、GHIT Fundは日本と海外の機関による国際的なオープンイノベーションを推進しています。日本の優れた科学・創薬技術と、海外の資源やネットワークなどを効果的に組み合わせた、革新的な製品開発案件に投資を行っています*。海外機関との連携を行うことで、GHIT Fund(日本)のポートフォリオを世界のポートフォリオの中に位置づけることが可能になるだけでなく、資金調達、投資、アクセスに関しても大きなインパクトを生み出すことができます。

*GHIT Fundでは、製品開発案件に対して「助成」することを、「投資」と表現しています。 金銭的利益を目的とした「投資」とは意味合いが異なります。

厳格なポートフォリオ・
マネジメント

製品開発を確実に進めるために、GHIT Fundは製品開発パートナーと定期的な進捗管理を行っています。 成果が見込めないと判断されたプロジェクトに関しては直ちに中止するなどのリスク管理を行っています。 このような厳格なポートフォリオ・マネジメントを行い、 限られた資源を効率的に活用することにより製品化へと導きます。

製品供給戦略の
レビュー

臨床試験に進んだ個々の案件に関して、国内外の製品供給に関連する機関と連携しながら、 当該国における円滑な製品供給に向けた戦略を検討します。製品供給戦略には、 需要予測、薬事、財務、製造・調達・サプライチェーン、ポリシー・アドボカシー等が含まれます。

Change Through Innovation

新薬を患者さんの手に

利益相反を
適切に管理するガバナンス

GHIT Fundは日本初の国際的な公益社団法人として、2014年6月に内閣府より公益認定を受けました。 評議会 理事会 選考委員会 リーダーシップチーム は国際的なメンバーで構成されています。日本の公益法人でありながらも、 評議会、理事会、選考委員会などの会議は英語で行われ、運営やガバナンスに国際基準を取り入れています。

また、運営やガバナンスに関しては透明性や公正を重視しており、特に、資金拠出パートナーでもあり、 GHIT Fundから投資を受ける可能性のある民間企業が、投資案件の評価や組織の意思決定に関与できないような 仕組みを導入しています。また、資金拠出パートナーからGHIT Fundへの出向者がいないなど、 利益相反を適切に管理しています。