イベント
「進行中のパンデミック(結核)対応と将来のパンデミックへの備え−シナジーを生むには」
2023年9月20日から開催される国連総会では「パンデミックへの予防・備え・対応(PPR)」「結核」「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)」の3つのハイレベル会合が開催されます。
この国連総会に合わせて、グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)は日本経済新聞社、日本政府、ストップ結核パートナーシップと共催で、9月22日にアメリカ・ニューヨークで「進行中のパンデミック(結核)対応と将来のパンデミックへの備え−シナジーを生むには」と題し、サイドイベントを開催します。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後の世界において、日本が感染症対策にどのように貢献できるかパネルディスカッションを通して、活発な意見交換を行います。
国際機関、政府関係者、民間企業、市民社会の代表者が一堂に会する本イベントでは、現在のパンデミック(結核)対策から期待できるシナジーを考えることで、将来のパンデミックにどのように取り組むことができるかを議論する予定です。
このイベントでの議論を日本に持ち帰り、2023年10月16日~18日に東京で開催される第10回日経FT感染症会議でさらに具体的な行動計画に発展させることを狙いとしています。
ニューヨーク現地での参加のみになります。(オンラインの開催は予定しておりません)
皆様のご参加をお待ちしております。
テーマ:「進行中のパンデミック(結核)対応と将来のパンデミックへの備え−シナジーを生むには」
日時:2023年9月22日(金) 17:00-20:30
会場:The Nippon Club 145 West 57th Street, New York, NY 10019
式次第および登壇者
17:00-18:00 懇親会・ネットワーキング
寿司や日本酒を味わいながらご歓談・意見交換ください
18:00-18:15 開会挨拶
国際連合日本政府次席常駐代表 志野光子
公益財団法人結核予防会 理事長 尾身茂
18:15-20:15 パネルディスカッション
モデレーター:
グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)CEO 國井修
パネリスト:
Stop TB Partnership エグゼクティブディレクター Lucica DITIU
感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)CEO Richard HATCHETT
FIND Director, Partnerships & Advocacy Claire WINGFIELD
/ FIND Executive Vice President, External Affairs Willo BROCK
Rachel M. COHEN, Senior Advisor, Global Policy Advocacy & Access, Drugs for Neglected Diseases initiative (DNDi)
The Global Fund to fight AIDS, Tuberculosis and Malaria 結核対策責任者 Eliud WANDWALO
TB Survivor in Ukraine, Olya KLYMENKO
富士フイルム株式会社執行役員メディカルシステム事業部長 秋山雅孝
Remedy & Company Corporation Clinical Strategy Director Teik Jun BEH
厚生労働省 大臣官房 国際保健福祉交渉官 日下英司
公益財団法人結核予防会結核研究所所長 加藤誠也
Akira SHIMOUCHI, Project Director “Strengthening Urban TB Control Program in Kathmandu”, JATA Nepal Office [video message]
Mathume Joseph PHAAHLA, Minister of Health, Govt. of South Africa (tbc)
Ibrahim ABUBAKAR, Dean, Faculty of Population Health Sciences, University College London
20:15-20:30 閉会挨拶
主催:日本経済新聞社
共催:グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)、日本政府、Stop TB Partnership
後援:日本航空株式会社
関連サイト
日経FT感染症会議 https://cdc.nikkei.com/