Investment

プロジェクト

Pfs230D1+抗原とSA-1アジュバントを用いたマラリア伝搬阻止ワクチンの前臨床開発
完了プロジェクト
 

イントロダクション/背景

イントロダクション

マラリアは、依然としてアフリカの子供達の主要死因の一つです。そこで、マラリアエリミネーション、最終的には撲滅の達成のためには新しい対策法の開発が喫緊の課題となっています。本プロジェクトのマラリア伝搬阻止ワクチンは、ヒトから蚊への原虫感染サイクルを断つことができるワクチンで、マラリア撲滅に貢献しうる切り札となる可能性があります。そこで、本プロジェクトではマラリア伝搬阻止ワクチンの前臨床開発を目指します。

 

プロジェクトの目的

本プロジェクトでは、新規熱帯熱マラリア伝搬阻止ワクチン候補製剤を臨床試験に進めるための前臨床開発を行います。この新規ワクチン製剤は、至適化された熱帯熱マラリア抗原Pfs230D1+と新規TLR7アジュバントSA-1で構成されます。本プロジェクト終了時には、本ワクチン製剤の治験薬製造と米国FDAへのIND(新薬の臨床試験開始届)申請に係る準備を完了します。

 

プロジェクト・デザイン

熱帯熱マラリア伝搬阻止ワクチン抗原Pfs230から、最適抗原部位Pfs230D1+を決定したGHITプロジェクト(T2016-207)の継続となる本プロジェクトでは、安全性/毒性試験に使用することのできる高品質なPfs230D1+ワクチン抗原とSA-1アジュバントを作製します。さらに、本ワクチン製剤の開発計画の妥当性について、米国FDAへの相談を行います。

本プロジェクトによって、グローバルヘルスの課題はどのように解決されますか?

WHOによれば、これまで多岐にわたる対策を注力してきたにもかかわらず、2018年には依然として世界で2億人以上がマラリアに罹り、死者も40万人に及んでいます(World Malaria Report 2019)。マラリアグローバル技術戦略(2016〜2030年)で掲げられたマラリアエリミネーションの目標を達成するためには、既存の対策をより強化するとともに、新たな対策法を開発し、それを導入することが喫緊の課題です。ヒトから蚊への原虫感染サイクルを断つことができるマラリア伝搬阻止ワクチンは、持続的伝搬阻止効果が期待できます。したがって、本プロジェクトで開発を進めるワクチンはマラリア撲滅の達成に貢献すると考えられます。

本プロジェクトが革新的である点は何ですか?

本プロジェクトの革新的なポイントは2つあります。一つ目は、これまでの研究で、強い熱帯熱マラリア伝搬阻止効果を有することが実証されたPfs230D1+をワクチン抗原に用いること。二つ目は、持続的かつ質の高い免疫増強作用が期待できる新規TLR7アジュバントSA-1を用いることです。

各パートナーの役割と責任

PATH設立以来20年間、企業・政府機関・アカデミアで進められてきた各種マラリアワクチン開発に対して、資金提供、科学・技術・マネージメントで多大な貢献をしてきました。本プロジェクトでは、PATHは代表者として、プロジェクトマネージメント、Pfs230D1+タンパク質の提供、免疫学的試験、動物実験、および薬事申請業務を担当します。

愛媛大学:愛媛大学は、これまでマラリア基礎研究、技術開発、なかでも伝搬阻止ワクチン候補抗原探索研究の豊富な実績を持っています。それにより、PATHの共同研究パートナーとして以前のGHITプロジェクトにおいてPfs230D1+を決定しました。本プロジェクトでは、本ワクチン製剤が誘導する抗Pfs230D1+抗体の機能評価を担当します。

大日本住友製薬株式会社:大日本住友製薬は、長年に渡る医薬品研究開発の実績があり、現在SA-1アジュバント製剤の開発および非臨床評価を実施しています。本プロジェクトでは、SA-1アジュバント製剤に係るIND申請のための情報提供、および製造と安定性評価を担当します。

他(参考文献、引用文献など)

WHO Global Technical Strategy for Malaria 2016-2030. https://www.who.int/malaria/publications/atoz/9789241564991/en/

 

WHO World Malaria Report 2019.

https://www.who.int/malaria/publications/world-malaria-report-2019/en/

 

Lee SM, Wu CK, Plieskatt CL et al, N-Terminal Pfs230 Domain Produced in Baculovirus as a Biological Active Transmission-Blocking Vaccine Candidate. Clin Vaccine Immunol. (2017) 24:e00140-7.

 

Tachibana M, Miura K, Takashima E, Morita M, Nagaoka H, Zhou L, Long CA, King CR, Torii M, Tsuboi T, Ishino T. Identification of domains within Pfs230 that elicit transmission blocking antibody responses. Vaccine. 2019 Mar 22;37(13):1799-1806.