Investment

プロジェクト

就学前児童の住血吸虫症治療:L-プラジカンテルの口腔内崩壊様製剤の開発、登録および医薬品アクセス確保

イントロダクション/背景

イントロダクション

住血吸虫症(別名:ビルハルツ住血吸虫症)は、寄生虫を原因とする慢性疾患で、78もの発展途上国で蔓延している顧みられない熱帯病の一つです。世界では、1億人以上の児童を含む、2.06億人以上の人びとが住血吸虫症に感染しています。マラリアに次いで世界で発生率の高い熱帯病の一つで、途上国にとって大きな健康問題となっています。とりわけアフリカ地域で約9割以上の感染が起きていることから、深刻な問題となっています。

 

標準的な住血吸虫症の治療はプラジカンテル(PZQ)が投与されますが、成人および年齢の高い児童を対象とした経口の錠剤のみです。しかし、4歳未満の児童における薬物動態データは不足しており、また適切な服用量を決定するための臨床試験が最近まで実施されてきていなかったため、4歳未満の児童での有効な服用量は分かっていませんでした。このような背景により、正確な小児用量で、服薬コンプライアンスが改善された就学前児童、乳幼児を含む低年齢の児童に適したプラジカンテル小児製剤の開発が強く求められています。このような新規のプラジカンテル小児製剤の開発の必要性は、2020年までに顧みられない熱帯病の各疾病を制圧するための世界保健機構(WHO)のロードマップや、国際社会が合意した“Uniting to combat Neglected Tropical Diseases”においても重要視されています。

 

プロジェクトの目的

小児用プラジカンテル・コンソーシアムは、国際的非営利パートナーシップとして住血吸虫症の世界的疾病負担を軽減することを目指して活動し、感染した就学前児童の医療ニーズに応えています。コンソーシアムの使命は、就学前児童の住血吸虫症を治療するために適した小児用プラジカンテル製剤を開発・登録し、入手可能にすることです。研究対象となっている小児用製剤は、現在市販されている製剤と比較して小型で、味覚が改善され、口腔内で崩壊しやすいものとなるように考案されました。

 

プロジェクト・デザイン

コンソーシアムは、2012年7月にメルク(ドイツ、ダルムシュタット)、アステラス製薬、スイス熱帯公衆衛生研究所(Swiss TPH)、Lygature(元TIファーマ)によって創設されました。2014年初めには、FarmanguinhosとSimcyp(Certaraグループ)がフル・パートナーとしてコンソーシアムに加わりました。2016年には、住血吸虫症抑制イニシアチブ(SCI)が参加しました。2017年末には、Simcypが薬物動態モデリング構築における役割を完了したためコンソーシアムを脱退しました。2018年1月にはUniversité Félix Houphouët Boigny (UFHB)およびKenya Medical Research Institute (KEMRI)が新たなパートナーとしてコンソーシアムに加わりました。前臨床試験、第I~III相試験、登録を達成するためコンソーシアム創設時より全てのパートナーが効率的にプロジェクトに取り組んでいます。

 

全てのパートナーは、コンソーシアム契約に拘束されています。この契約により、パートナーの役割と責任が割り当てられ、公式のガバナンス構造としてコンソーシアム理事会を最高意思決定機関とすることと、Lygatureを独立的コーディネーターとすることが定められています。各臨床開発段階の前に、コンソーシアムは外部専門家パネルに委嘱してプロジェクトに対する独立的評価を得ています。パートナーは、メルクを中心としたコア・プロジェクト・チームを形成しています。これには各パートナーや専門領域から1人ずつ代表者が参加し、毎月会合が開かれています。コア・プロジェクト・チームには、それを補佐する様々なサブチームがあり、各サブチームは、コンソーシアムのプログラムを実行するために個別の技術面や運営面に重点を置いています。

本プロジェクトによって、グローバルヘルスの課題はどのように解決されますか?

世界的な保健課題の一つである住血吸虫症対策を進めるために、小児用プラジカンテル製剤の開発を目的に2012年7月に非営利のプラジカンテル小児コンソーシアムが創設されました。本取り組みは、現在WHOの治療キャンペーンの対象となっている就学前児童、乳幼児および低年齢の児童の住血吸虫症において切望される治療薬をもたらすことにより、住血吸虫症の制圧と対策に貢献します。新しいプラジカンテル小児製剤の開発と承認は、2020年までに顧みられない熱帯病を制圧することを目指したWHOの公約を果たすための礎となるとともに、この疾患による健康被害や死をもたらす住血吸虫症に対する認知向上にも繋がることを期待しています。全ての年齢群において治療薬を届けることを含め、この目標達成のためには複数の施策を統合する必要があると考えています。

本プロジェクトが革新的である点は何ですか?

プラジカンテル小児製剤コンソーシアムは、プラジカンテルラセミ体、およびその光学異性体の内の一方であるR-(-)-プラジカンテル(L-プラジカンテル)の小児用口腔内崩壊様製剤の開発および最適化を行ってきました。この小児製剤を用いることで、これまで治療がなされなかった就学前児童の治療が行えるようになることを目指しています。コンソーシアムでは住血吸虫の駆虫作用をもち、かつプラジカンテルラセミ体よりも苦みが少ないと報告されているL-プラジカンテルの新たな口腔内崩壊様製剤を開発することを目指しました。

第I相試験の結果およびWHO NTD担当官や事前認証取得制度担当官を含むステークホルダーとの協議を踏まえ、第II相試験をコートジボワールで実施しました。第II相試験はL-プラジカンテルおよびプラジカンテルラセミ体の両方を用いマンソン住血吸虫症に感染した生後3か月から6才までの小児を対象に実施しました。

この第II相試験で得られた2歳から6歳までの小児でのデータに基づき、第III相試験はL-プラジカンテル口腔内崩壊様製剤の50 mg/kg用量で試験を行うことを決定しました。コンソーシアムは現在第III相試験の実施に取り掛かっています。

各パートナーの役割と責任

メルク(ドイツ、ダルムシュタット)がプログラムを主導し、プラジカンテルに関係する専門能力とサポートを提供しています。具体的には、臨床開発と登録、効率的なプロジェクトの実行に必要なさまざまな領域(薬剤製造、前臨床研究、臨床試験、規制面など)で人材・情報などを提供しています。アステラスは、小児用の医薬品製剤開発の分野で自社の革新的な製薬技術で貢献するとともに、小児における臨床開発分野でも貢献しています。Swiss TPHは、蠕虫の生物学的・薬理学的研究、疫学、蔓延地域での臨床研究に幅広い経験で貢献しています。ガバナンスを支えるLygatureはオランダの非営利組織であり、顧みられない病気の分野を含む医薬品研究開発における多数の国際的官民パートナーシップに独立的当事者として関わっています。Farmanguinhos(ブラジルのオズワルドクルス財団の連邦政府製薬研究所)は、蔓延国での新たな小児用製剤の製造と流通のために独自の専門能力を提供しています。Kenya Medical Research Institute (KEMRI)およびUniversité Félix Houphouët Boigny (UFHB)は、将来的な医薬品アクセス戦略構築にとって重要な各国での疫学データおよび現場での臨床行為についての専門知識を提供しています。SCIは、医薬品アクセスの戦略と計画を策定および実行するために必要な専門能力を提供し、サハラ以南アフリカでのNTDsの抑制と撲滅を目指す行動の立ち上げと実行にも貢献しています。

他(参考文献、引用文献など)

小児用プラジカンテル・コンソーシアム、プロジェクトの運営チーム、開発プログラムに関する詳細はコンソーシアムのウェブサイトをご覧ください。

www.pediatricpraziquantelconsortium.org.

 

本コンソーシアムの活動の進捗や更新情報について半期に一度配信しています。ご興味のある方は下記からニューズレターのご登録をよろしくお願いします。

http://www.pediatricpraziquantelconsortium.org/nieuwsbrief.html